マンガ家の育成という一味違う領域で活動してきたNPO法人NEWVERYは、2022年5月10日にその団体名をNPO法人LEGIKA(レジカ)へと変更し、社会変革を起こすべく次のステージへ飛躍しようとしています。今まさに変化点にある団体と、その取り組み内容に興味・関心を持つ社会人メンバーによる未来をつくるプロジェクトです。
パートナー団体 | 【パートナー団体 】 特定非営利活動法人LEGIKA(旧 NEWVERY) 【事業内容】 すべての人が能力を発揮できる自由な世界を目指し下記の事業を展開 1:メッセージ・デザイン事業 ・ビジネス向けのマンガ表現制作「Graphium Studios」 2:コミュニティ・デザイン事業 ・マンガ家の支援・育成「トキワ荘プロジェクト」 ・シェア型学生寮「チェルシーハウス」 |
---|---|
期間 | 【スケジュール】 期間:2022年3月~7月 2022年3月22日(火) Common Room 85 2022年4月7日(木) Kick Off 2022年5月20日(金) 中間報告会 2022年7月8日(金) 最終報告会
|
【プロジェクトの進捗状況】
LEGIKAの方向性や取り組み内容に興味・関心を持った社会人男性1名と女性2名が集まりました!社会人メンバー3名と少数ではありますが、全員とても意欲旺盛です。キックオフ・ミーティングは、ほとんどを自己紹介Timeに使いました。自分のことを知って欲しい・相手のことを知りたいという気持ちは大事ですね。呼んで欲しいニックネームを発表したり、今の正直な気持ちを伝えたり、実は趣味が同じだったりと、時間が経つのを忘れるほどみんなで相互理解にどっぷり浸りました。
その後の第1回~3回の定例ミーティングでは、主にLEGIKAのことを知る時間にしました。今の事業内容や今後していきたいこと、課題として捉えていることなど、社会人メンバーからの素朴な疑問や鋭い着眼に対し、真摯に応える団体側。“知って欲しい”と”知りたい”がいくつも織りなされ、少しずつ全体像が見えてきました!
【2枚目の名刺が生み出している「変化」とこれから】
Zoomを活用したミーティングが主ですが、キックオフ・ミーティングの続きとしてランチミーティングを対面開催したり、実際に団体事務所へ足を運んだりと、労を厭わず社会人メンバーは精力的に動いています。
インプットは一旦ここまで。さぁ、次は、社会人メンバーによるアウトプットのフェーズへ移っていきます。各メンバーが設定した課題、その解決に向けて自分は何をしたいのか。それぞれの想い・やってみたいことがどういう化学反応を起こすのか、今からとても楽しみです!