お申し込みURLはこちら
▼▼▼
https://nimaime117.peatix.com/
🔷スキルは不問!あなたの想いで「社会を変えて自分を変える」体験してみませんか 🔷
社会課題に取り組んでみたい、みらいの子どものために何かしたい、そんな想いを叶える3か月のプロジェクトが始まります。社会課題への取り組みは、自分にはハードルが高いと一歩踏み出すことにためらっていませんか。二枚目の名刺が提供するプログラムに必要なのは、「想いへの共感」と「自分の可能性を試してみたい」という気持ちだけ。想いを大切にしたプログラムだからこそ多様な経験を持った仲間が集まり、集まった仲間の多様な価値観に触れることで、自分の視野を広げ、自身のスキルの再認識することが可能です。「子どもたちのみらい」のために活動する2つの団体を支援を通じて、「新たな自分の発見」「社会の変化」を体験・実感してください!
🔷初めての方でも安心!🔷
・越境体験、社会貢献活動が初めての方でも安心して参加いただくため、「プロジェクトデザイナー」(一般的名称は“コーディネーター”)がプロジェクトの開始から終了までを伴走します。
・個別での1on1で、参加にあたっての不安を解消します。
・多様な年代・経歴の方が参加するプロジェクトのため、活動時間は個々のライフスタイルに合わせて決定します。基本はオンラインでの活動になります。
🔷このような方におすすめ🔷
「子どもたちの未来に関わる社会課題に、何らかの形で関わってみたい」
「本業では積むことが出来ないスキルや経験を身につけたい」
「新しい出会いを通じて、自分の世界を広げたい」
「異なる価値観や考え方に触れ、さらに自分を成長させたい」
「一人では出来ないことを、チームで解決してみたい」
🔷プロジェクト説明会の詳細🔷
1.テーマ:<子どもたちの「明日」にあなたの力を!〜子どもたちのみらいを創る3ヶ月のプロジェクト~>
2.日時:2025年9月4日(木)19:00~20:30(18:50開放予定)
3.場所:オンライン@Zoom
4. プロジェクト実施団体:
✅ 任意団体 ティンカーベル(https://tinkerbell-forchildren.com/ )
✅ 特定非営利活動法人HIKIDASHI(https://ikiru-hikidashi.org/)
5.参加費:3,000円(8/1~8/15 :早期割引 1,500円 8/16~9/1 :3,000円)
6.募集人数:20名。上記各期間 定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
7.申込方法:お申し込みはPeatixからお願いいたします。
お申し込みURLはこちら
▼▼▼
https://nimaime117.peatix.com/
8. お申込みにあたっての留意事項:Facebookで「参加予定」等を選択頂いても申込完了とはなりませんのでご注意ください。お申込み多数の場合には、申込期限前に申込みを締め切らせていただく場合があります。予めご了承ください。
9. URLのご連絡:お申込み頂いた方には、前日までに、ZOOM URLをメールにてご連絡いたします。※メールが届かない場合、Peatixご登録のメールアドレスに誤りが無いかあるいは、迷惑メールとなっていないかご確認ください。
🔷プログラム予定 🔷(変更になる可能性もあります。ご了承ください。)
1.イントロ(20分):NPO法人 二枚目の名刺とは?サポートプロジェクトとは?
2.団体概要説明(30分):参加団体によるプレゼンテーション(1団体15分)
3.団体個別セッション(30分):グループに分かれて個別の説明、質疑応答(1団体15分×2回)
4.まとめ(10分)
5.希望団体アンケート記入(5分)+α
🔶登壇団体紹介(サポートプロジェクト実施団体)🔶
1)任意団体ティンカーベル(https://tinkerbell-forchildren.com/)
<活動内容>
ティンカーベルは「子どもたち・若い世代がキラキラ輝いて日々過ごせるように」そのための課題解決に多面的な活動で取り組む団体です。課題について深く学びあうディスカッションイベントや、政策提言・事業立案のプラットフォームとしての活動を通し、取り組みに意欲を持つ人々が集うコミュニティを広げています。
<課題感>
運営7年目を迎えましたが、活動の意義について大人世代への理解浸透がうまく進まず、ゆえに運営資金調達に広がりを欠き、活動を望む子ども・若者へ十分にその機会が届けられない現状があるほか、法人化に伴う理事(定着)の募集にも課題があります。
※「課題」に関して・・・これがそのままプロジェクトのテーマになるわけではありません。団体とマッチングされた社会人メンバーとで議論し、「テーマ」を決めます。
★プロジェクトキックオフ日時:
2025年9月12日(金) 19:00-21:00(オンライン)日程確保願います。