最新情報/活動レポート

TOP > 最新情報/活動レポート > 【団体活動説明会】第39回 2025年8月26日(火)12:10〜
2025.07.31
お知らせ 説明会 講演・イベント メディア掲載

【団体活動説明会】第39回 2025年8月26日(火)12:10〜

〜ミドルシニアの越境学習〜

お申し込みURL

https://250826nannan.peatix.com/

🔷「NPO二枚目の名刺」とは🔷

「二枚目の名刺」では、いま所属する組織から一歩踏み出したいと感じている人へ、挑戦する機会であるサポートプロジェクトを届けています。サポートプロジェクト(以下SPJ)では、NPO団体が向き合っている社会課題に対して、多様なメンバーと交流しながら、その解決に取り組みます。参加メンバーは、その経験を自分自身の変化・成長につなげています。

 

🔷テーマ🔷

「ミドルシニアの越境学習」

たくさんの社会人がNPO活動を通じ、社会課題の解決に取り組んでいます。
NPO二枚目の名刺は、NPO団体と社会人・学生をマッチングする中間支援団体ですが、多くのミドルシニアが二枚目の名刺を通じて活動しています。二枚目の名刺が提供しているのは「越境学習」そのものです。それではどうしてミドルシニアは二枚目の名刺を通じた越境学習をしているのか。そのきっかけ、具体的活動内容やそれによる変化はどのようなものなのでしょうか。実際に社会人として越境学習に取組んだミドルシニアに登壇していただき、その実態を語って頂きます。

(25.6.9 CR114サポートプロジェクト説明会@虎ノ門ヒルズGlass Rockの様子)

 

🔷 こんな方、是非参加してみてください 🔷

<一枚目(本業)を持ちながらソーシャルセクターでの活動を検討されている方>
・越境学習に興味がある方 
・二枚目の名刺の活動自体に興味のある方
・社会課題に取り組んでみたい方
・会社、家庭以外でのネットワークを作りたい方

 

<企業人事の皆様>
・人財開発に越境学習を取り入れることを検討している方

                      

<団体の皆様>
・「二枚目の名刺」のSPJではどのような活動をしたのかを知りたい方
・このSPJが団体にもたらした価値はどのようなものなのか知りたい方

(24.09 15周年イベントの様子)

 

🔷 日時概要 🔷
1.日時:2025年8月26日(火曜)12:10-12:55(11:50-入場可)
2.場所:オンライン@Zoom 
3.参加費:無料
4.参加者:50名
5.申込方法:お申込は以下リンク先のPeatixからお願い致します。 
https://250826nannan.peatix.com/

締切:8月26日(火)9:00

※お申込みにあたっての留意事項
・お申込み多数の場合、申込期限前に締め切らせていただく場合があることを予めご了承ください。
・お申込みいただいたにも関わらず、事前連絡なしでの欠席はご容赦願います。
・当日の様子は内部資料として録画させていただきます。参加者の皆様のお顔は録画されません。外部への公表はいたしません。最後に集合写真を撮影させていただきます。この写真はSNS等で発信させていただく場合があります。ご都合悪い方はその時は画面オフで結構です。

6. URL:お申込み頂いた方には、当日迄に、ZOOM URLをご連絡いたします。またPeatixの参加ボタンからも参加可能です。
※メールが届かない場合、Peatixご登録メールアドレスに誤りが無いか、迷惑メールとなっていないかご確認ください。

 

🔳登壇者プロフィール

竹田 憲一(アンクル)さん 二枚目の名刺 サポートプロジェクトデザイナー

IT企業に長年勤めたのちにリタイア。その後はソーシャル系活動をライフワークとしている。現在は、環境系団体向けに助成している団体でファンドレイザーとして従事している。2019年冬に二枚目の名刺のサポートプロジェクトに社会人メンバーとして参加。2021年からサポートプロジェクトデザイナーとして参画し、毎年1プロジェクトを担当している。他にアフリカ支援団体などのメンバーでもある。

 

若林彩子(さいこ)さん SPJ参加社会人

人材ビジネス数社を経て、EAPやメンタルヘルスに関連するコンサルティングにて法人営業、広報など従事。NPOや非営利組織の経営に関心を持ち、昨年大学院に社会人入学。社会デザイン専攻。修論のテーマは「プロボノ活動が中高年男性のキャリアや価値観に与える影響」。研究のために、この1年間で2つのプロボノに参加。基本的にオトナのキャリアやライフシフトに興味があり、越境学習や複数拠点生活もまずは自分でやってみる派。

 

太田拓己(たーさん)さん SPJ参加社会人

長野県の精密機器メーカーで制度会計、管理会計業務に従事。23年10月中小企業診断士登録。本業の傍ら、中小企業診断士としても活動を模索する中で、プロボノを知る。新宿区に拠点を置く、引きこもり支援のNPO法人ファーストステップの経理業務支援に従事。そのままスタッフとなり、25年5月より監事。二枚目の名刺SPJにも参加し、クラウドファンディングやトークイベントを企画。

 

🔷プログラム(予定)🔷
1. イントロダクション(3分)
2. 「二枚目の名刺」活動内容説明(10分)
3. トークセッション(30分)
4. クロージング(2分)

※諸事情により変更になる場合があります。ご了承ください。

プロジェクト一覧へ