最新情報/活動レポート

TOP > 最新情報/活動レポート > 【サポートプロジェクト説明会】2025年8月2日(土)19:00
2025.07.02
お知らせ 説明会 講演・イベント メディア掲載

【サポートプロジェクト説明会】2025年8月2日(土)19:00

二枚目の名刺CR116 ~子どもとつながる、つなげる、学びあう~

お申し込みURLはこちら
▼▼▼
https://nimaime116.peatix.com/

 

🔷スキルは不問!3か月の越境学習のプロジェクト、あなたも体験してみませんか !? 🔷
「子どもたちが未来を創る力を育むために社会貢献したい」というあなたの「想い」を「行動」に変えてみませんか?専門家や教育者じゃないけど、「何かできるかも?」と感じたその気持ちが、すでに最初の一歩です!
今回は、「子どもたちに寄り添いながら学び・成長を支援する団体」を、3か月かけて支援するプログラムです。子どもたちが多様な人や場とつながり、自ら学び、社会と関わる体験を通じて、自分らしく成長する機会を共に創りませんか?

 

 

🔷このような方におすすめ🔷
「子どもや教育に関わる社会課題に、何らかの形で関わってみたい」
「子どもたちの未来に、少しでもポジティブな影響を与えたい」
「異なる価値観や考え方に触れ、さらに自分を成長させたい」
「団体へのサポートを通じて社会課題解決に貢献したい」
「本業では積むことが出来ないスキルや経験を身につけたい」
「新しい出会いを通じて、自分の世界を広げたい」
「組織や立場の枠を超えて、新たな取組みにチャレンジしたい」

 ✅過去の参加者
  会社員、公務員、フリーランス、学生、教員、子育て中の方、会社をリタイアした方 など 10代(高校生)~60代まで

 

 

🔷プロジェクト説明会の詳細🔷
1.  テーマ:「子どもとつながる、つなげる、学びあう」生きる力を育む3ケ月のプロジェクト
2.  プロジェクト実施団体
 ◆一般社団法人 わくわくミライラボ(https://waku-mira.com/
 ◆NPO法人xTReeE(https://xtreee.or.jp/
 ◆NPO法人 マナビノキ(https://www.manabinoki.org/
3.日時:2025年8月2日(土) 19:00~21:00(18:50開放予定)
4.場所:オンライン@Zoom
5.参加費:3,000円(7/1~7/15 :早期割引 1,500円 7/16~7/30 :3,000円)
6.募集人数:25名。上記各期間 定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。

7.申込方法:お申し込みはPeatixからお願いいたします。

お申し込みURLはこちら
▼▼▼
https://nimaime116.peatix.com/

 

6. お申込みにあたっての留意事項:Facebookで「参加予定」等を選択頂いても申込完了とはなりませんのでご注意ください。お申込み多数の場合には、申込期限前に申込みを締め切らせていただく場合があります。予めご了承ください。

7. URLのご連絡:お申込み頂いた方には、前日までに、ZOOM URLをメールにてご連絡いたします。※メールが届かない場合、Peatixご登録のメールアドレスに誤りが無いかあるいは、迷惑メールとなっていないかご確認ください。

 

🔷プログラム予定 🔷(変更になる可能性もあります。ご了承ください。)
1.イントロ(20分):NPO法人二枚目の名刺とは?サポートプロジェクトとは?
2.団体概要説明(45分):参加団体によるプレゼンテーション(1団体15分)
3.団体個別セッション(45分):グループに分かれて個別の説明、質疑応答(1団体15分)
4.まとめ(5分)
5.希望団体アンケート記入(5分)+α

 

 

🔶登壇団体紹介(サポートプロジェクト実施団体)🔶

1)一般社団法人 わくわくミライラボ(https://waku-mira.com/

        

<活動内容>
小中学生対象の社会体験型アフタースクールを運営しています。合言葉は「ナイストライ(失敗大歓迎)」!子どもたちの「やってみたい!」を全力で応援します。いろんな人(カフェオーナー、障がいのある方等々)に出会い、多様なテーマ(カフェ出店、農業体験等)に取組む中で、考える力、探究心、協力する力を伸ばし、未来を切り拓く力を育みます!

<課題感>
①集客(もっとたくさんの子どもたちに参加してほしい!)②企業等とのコラボ拡充(新たな収入源)③効果的・効率的な運営の仕組みづくり(生徒の出欠管理等)を課題と考えています。
※「課題」に関して・・・これがそのままプロジェクトのテーマになるわけではありません。団体とマッチングされた社会人メンバーとで議論し、「テーマ」を決めます。

 

★プロジェクトキックオフ日時:
2025年8月12日(火)20:00-22:00(オンライン)日程確保願います。

 

 

2) NPO法人xTReeE(https://xtreee.or.jp/

<活動内容>
キャリア教育に関心がある大人200名以上が集うオンラインコミュニティ「Eキャリ部」を運営しています。
小中学校向けのキャリア教育プログラムでは、国家資格キャリアコンサルタントが「対話」を通じて子どもたちの自己理解を促し、「ありのままの自分を受け止めてもらえる体験」を届けています。2024年度、経済産業省「キャリア教育アワード」を受賞。今期からは教員向けキャリアカウンセリングも始動。

<課題感> 
企業連携や収益化、オンラインコミュニティの活性化、大学生など若い世代が活動に主体的に関わる仕組みづくりが今後の課題です。

※「課題」に関して・・・これがそのままプロジェクトのテーマになるわけではありません。団体とマッチングされた社会人メンバーとで議論し、「テーマ」を決めます。

 

★プロジェクトキックオフ日時:
2025年8月10日(日)20:00-22:00(オンライン)日程確保願います。

 

 

3) NPO法人マナビノキ(https://www.manabinoki.org/

<活動内容>
子どもたちの「知りたい!やってみたい!」という気持ちを出発点に、探究的な学びを育む――
放課後の活動や自然体験、地域とのつながりを通して、その力を引き出す取り組みを行っているのがNPO法人マナビノキです。設立から5年、子どもたちの主体性を育む活動を継続してきました。

<課題感> 
①体験型ワークショップの参加者減少(設立時は30名ほどいた参加者が、現在は10名以下になった)②活動資金の不足(寄付金などが集められていない)③活動の魅力を社会に伝える発信力の課題に直面しています。

※「課題」に関して・・・これがそのままプロジェクトのテーマになるわけではありません。団体とマッチングされた社会人メンバーとで議論し、「テーマ」を決めます。

 

★プロジェクトキックオフ日時:
2025年8月12日(火)20:00-22:00(オンライン)日程確保願います。

 

 

🔷個人情報の取り扱いについて🔷

NPO法人二枚目の名刺(以下「二枚目の名刺」)は、運営するセミナー・イベント等(以下「セミナー」)に参加を申し込まれた方(以下「参加申込者」といいます)のプライバシーを尊重し、参加申込者の個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを適正に取り扱います。  

1) セミナー参加人数に上限がある場合、参加の可否のご連絡
2) セミナー内容についての事前のご連絡、内容変更・中止等のご連絡
3) 二枚目の名刺サポートプロジェクトに係るご連絡・ご案内
4) 弊団体のその他サービスのご案内
5) お問い合わせ等に対する回答

 

🔷お問合せ🔷
NPO法人二枚目の名刺 運営事務局 info@nimaime.or.jp

プロジェクト一覧へ